公開しました。ぜひご覧ください。
カテゴリー: 未分類
i-check研修会【教員 7月31日】
総合 入善産の旬の夏野菜スープづくり【5年生 7月18日】
学校だより 7月号
公開しました。ぜひご覧ください。
学校評議員会開催【7月11日】
認知症サポーター養成講座【5年生 6月26日】
昨日、入善町保険福祉課や包括支援センター、みな穂農協の方を講師にお迎えして、認知症サポーター養成講座を行いました。講座では、なぜ認知症について学ぶのか、認知症とはどんな症状なのか、認知症の方への接し方について教えていただきました。
認知症になると、考えるスピードが遅くなり、計画したことができなくなったり、新しいことを覚えられなくなったりすること、本人がとても悲しい思いをしていることを学びました。しかし、周りの人の対応で改善することも知りました。そこで、動画を見て、どのように接したらよいかを考え、発表しました。学習の終わりには、「認知症に、なりたくてなっているわけではないので、困っていたら、勇気をもって声をかけたいです」などと感想を述べていました。
ご多用の中ご指導いただきました、佐々木様、上田様、岡村様、荒田様、ありがとうございました。










民生委員・児童委員との懇談会【6月19日】
学校だより 6月号
公開しました。ぜひご覧ください。
プール掃除【5・6年生 6月16日】
学校だより 5月号
公開しました。ぜひご覧ください。