4月6日(金)本校30年度の入学式が好天に恵まれて晴れやかに挙行されました。男子19名、女子15名、合計34名の初々しくもちょっぴり大人びた容姿が眩しく、学校が一気に華やかさをまとったような入学式でした。1学年進級した在校生が歌う大きな声の校歌が式を一層盛り上げてくれました。
平成30年度、始まる
さわやかで、すがすがしい天気に恵まれて、平成30年度が始まりました。登校する子供たちの朝のあいさつの声に、いつも以上の気持ちがこもっているような気がしました。
離任式 柚木富子教頭先生が上青小学校へ校長先生として転出されました。子供たちから、おしみのない拍手に送られて、とても晴れやかな表情にますますのご活躍を祈念します。
新任式 加地妙子先生、吉江純菜先生をお迎えしました。子供たちは興味津々に先生方のお話を聞いていました。お二人の先生、よろしくお願いします。
始業式 校長先生から、春休みに中に①地域の方から卒業式の歌声が大きくて感動したというお話を聞いた事、②子供たちの安全のために交差点に立っている方に卒業生がお礼を言ったことが新聞に投書された事、そして、③ある子が職員室へ飾ってほしいと花を持って来てくれた事などがとても嬉しかったと話されました。最後に、進級したみんなと「よりよく生きる」事を考えていきたいと結ばれました。その後、担任発表があり、新しいクラスで新しい教科書を受け取るなどし、新年度がスタートしました。今年度もよい年度になりますよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
第21回卒業証書授与式
明日は卒業証書授与式
記念品贈呈式と同窓会総会
6年生主催、感謝の会
3月のあいさつ運動
本日の下校を早め、集団下校とします
本日(3月1日)暴風警報発令のため、3~6年生の下校時刻を15時05分とし、集団下校とします(1、2年生は学年閉鎖中)。下校の仕方を十分指導しますがご家庭でもご留意をお願いします。なお、明朝も強風が予想されます。登校時の歩行にも十分気を付けるようお伝えください。よろしくお願いします。
学年閉鎖等のおたより
インフルエンザ罹患者数急増のため1,2年生を27日から3日間学年閉鎖とします。1,2年生児童保護者向けと3~6年生児童保護者向けのおたよりを掲載しました。 インフルエンザ罹患に対応した場合の留意事項や感染防止、そして、家庭生活等について記載していますのでご一読ください。
大成功!6年生を送る会
本日、大勢の参観者の中、「ふみ出せ夢への一歩 未来へはばたけ6年生」をテーマに6年生を送る会が盛大に開催されました。ステージで6年生一人一人が紹介された後、1年生から日頃の感謝の気持ちを込めた出し物の発表へと移りました。各学年、趣向を凝らし、思いを伝えようと一生懸命でした。それに応えて6年生は楽器を素敵に奏で、合唱では心を1つにした歌声を披露しました。この会を準備した5年生が最後にサプライズとして6年生が入学した頃からの画像を映し出し盛り上げました。6年生の笑顔に、中学校へ向けての大きな励みになったと感じました。そして、在校生の各学年、感謝の気持ちを伝えることができて満足したようでした。特に5年生は、この集会を無事終えることができた充実感と満足感、そして、いよいよ僕たちがこの学校をしょって立つ、そんな覚悟ができたような、そんな締まった顔にたくましさと頼もしさを見ました。ご来場者の皆様、最後までご参観いただき、そして、一つ一つの演技に大きな拍手、心から感謝を申し上げます。









































