社会学習「黒東合口用水に学ぶ」【4年生 10月21日】

 10月21日、4年生が、町ふるさと学習の一環として行われている社会学習「黒東合口用水に学ぶ」に、ひばり野小学校の4年生と参加しました。
 ひばり野小学校のランチルームで、黒東合口用水の概略の説明を受けた後、実際に「愛本堰堤」「墓ノ木分水工」「下山芸術の森発電所美術館」を見学し、用水の歴史や働き、水のゆくえ、生活とのつながり等について詳しく学ぶことができました。

町さわやかあいさつ運動 スタート【10月21日】

 今日から、町さわやかあいさつ運動がスタートしました。24日(金)まで、企画委員会と担当地区が中心となって、あいさつ運動に取り組みます。熊対応のため、子供たちは校舎内の3か所に分かれてあいさつ運動を行います。また、今回は、熊対応で、地域の方々とのあいさつ運動は中止となりました。
 今日も、学校中が笑顔と挨拶でいっぱいになりました。

校内さわやかあいさつ運動 始まる【10月20日】

 今日から、校内さわやかあいさつ運動がスタートしました。町さわやかあいさつ運動は明日からですが、1日早く校内での取組が始まりました。企画委員会や担当地区の子供たちは、登校してくる子供たちに、笑顔でさわやかな挨拶を届け、学校中が挨拶でいっぱいになりました。

資源回収【10月18日】

 環境整備活動に引き続き、資源回収を行いました。
 各地区住民の方々から資源を提供していただき、地区委員が中心となって回収し、本校駐車場でPTA執行部並びに学級委員、教職員、4~6年生のボランティアが受け入れました。
 たくさんの資源が集まりました。地区住民の皆様の、学校を応援するお気持ちが伝わってきました。
 本年度もご協力いただき、ありがとうございました。また、PTA執行部、学級委員、回収してくださった皆様、ありがとうございました。

環境整備活動【10月18日】

PTA親子環境整備活動を椚山地区福寿会のご協力のもと行いました。

校舎周りの草刈り、除草、植え込みのトリマー、畑の防草シート外し、校舎の窓拭き、トイレ掃除等、保護者と子供たちが協力して作業を進めた結果、環境が整いました。普段、なかなか手が届かない箇所の作業をしていただいたおかげで、見違えるほどきれいに清々しく整いました。

ご協力いただきました、保護者の皆様並びに椚山地区福寿会の皆様に感謝申し上げます。

KODAK Digital Still Camera

研究授業【6年生 10月17日】

6年生では、社会科「江戸幕府と政治の安定」の学習を行いました。鎌倉、室町幕府と江戸幕府の期間を比較することで、子供たちは「江戸幕府は、どのような政策をして、約270年間も続いたのだろう」という学習問題をつくりました。この問題を解決するために、子供たちは、徳川家の立場に立ち、先の幕府が崩壊した原因や信長、秀吉の働きを基にして、独自の政策を考えました。友達との対話を通して、よりよい仮説や解決の方法を明確にし、楽しみながら学習に取り組みことができました。

KODAK Digital Still Camera

さつまいもを持ち帰りました【3、4年生 10月17日】

先日掘ったさつまいもを、くじ引きで分けました。子供たちは、「俺のとったの大きい!」「自分のはたくさん入ってそう!」と嬉しそうい見せ合っていました。5月に自分たちで植えたさつまいもを、自分たちで掘ることで、普段何気なく食べている食材がどれだけの労力が必要かを、少しは感じられたようです。ご家庭で調理して、味わってみてください。

なわとび集会(低学年)【1、2年生 10月17日】

体育委員会が、大休憩に「なわとび集会」を開いてくれています。今日は、低学年の集会でした。体育委員会の5、6年生が、前とび・後ろとび・あやとびの3種目の手本を見せ、コツを教えてくれます。1、2年生は、それを見て「すごい!」「あんなに高くとんでいるんだ!」と目を輝かせていました。お手本を見た後は実際にやってみました。子供たちの中には、今までよりたくさん跳べるようになった人もいるようです。お兄さん、お姉さんから教わるのはとても効果的ですね。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

読み聞かせの時間【図書委員会 10月16日】

 毎週木曜日の給食の時間は、図書委員会が読み聞かせをしてくれます。1年生~6年生だけでなく、先生方も楽しめる本を、図書委員会の上手な読み聞かせで聞くことができます。今日は、「心にひびくマンガの名言」から、スラムダンクやメジャーに出てくる名言を紹介していました。昼休みには、たくさんの子供たちがお勧めされた本を図書室に読みに来て、図書室がにぎわっていました。来週の読み聞かせも楽しみですね。