代表委員会 開催【9月10日】

 昼休みに、代表委員会が開催されました。各学年代表や各委員会の委員長が集まり、企画委員会が中心となって、2学期に予定している活動や全校へのお知らせ・お願い等について、情報交換を行いました。子供たちが中心となって、自分たちで自分たちの桃李小学校をよくしていこうという姿勢や行動力は素晴らしいです。頼りにしています。

現職研修【9月9日】

 放課後に、現職研修を実施しました。第1回目の今回は、岩山先生が「教材研究の仕方」をテーマに研修会を行いました。「教材研究とは何か」「よりよい教材研究の方法」などについて、資料を基にグループごとに話し合ったり、岩山先生の講話を聞いたりして学びを深めました。

データを基にした多面的な見方・考え方【6年生 9月9日】

 6年生は、算数科で「データの調べ方」の学習をしています。今日は、その2時間目で、6年1組、2組、3組のどこが優勝するか、様々なデータの分析から予想し、その根拠を基に相手に説得できるように伝えていました。様々な根拠が述べられ、「なるほど」「納得」というつぶやきが聞かれました。活用するデータによって、見方や考え方が違ってくるのは面白いです。

資料を読み取る【5年生 9月9日】

 5年生の4時間目は、社会科「くらしを支える工業生産」の学習でした。今日は、「日本の工業生産には、どのような特徴があるのだろうか」という問題で、「工業種類別の工業生産額の割合の変化」を表す帯グラフから、各自読み取り、ロイロノートにまとめていました。グラフ等の資料から読み取る「資料活用力」は大切な力であり、思考力を高めることにつながります。

ダンス練習【1・2・3年生 9月9日】

 1時間目は、1、2、3年生が、いよいよグラウンドに出て、ダンスの練習をしました。今日は、隊形や動きの練習が主でした。始めは難しそうな表情でしたが、1時間目が終わる頃には、木村先生の合図に合わせて、すばやく隊形移動ができていました。ダンスもとてもかわいかったです。

結団式【9月6日】

今日の朝活動は、運動会の赤団、白団の結団式でした。始めに各団の児童席係が自己紹介を行い、意気込みを発表しました。「運動会を楽しむ」「ベストを尽くす」などの団のテーマを述べ、皆に向けて「心を一つに盛り上げてほしい」と士気を高める言葉をかけていました。
 その後、応援練習をし、各団の応援の声が体育館に響きました。運動会当日まで日々練習を重ね、本番には最高の桃李っ子パワーを見せてくれることを期待しています。





こぶしの庭との交流会【6年生 9月5日】

 9月5日(木)、6年生が総合的な学習の時間として「こぶしの庭」を訪問しました。入所者の方々と一緒に歌を歌ったり玉入れをしたりして交流を深めました。子供たちの出し物に大変楽しんでいただき、子供たちも大変満足そうでした。ふれ合いと笑顔があふれる素敵な交流になりました。この交流会を通して、人と人とのふれ合いの素晴らしさや相手の立場に立って、思いやりのある行動することの大切さ、地域に貢献することの素晴らしさ等を学ぶことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

広島市・登米市派遣事業体験発表会【9月5日】

 今日の朝活動の時間に、広島市・登米市派遣事業体験発表会を行いました。それぞれの派遣事業に参加した6年と5年の4名が、体験してきたことやそこから感じたこと、これからの取組等について、プレゼンテーションで全校に伝えました。この貴重な体験活動を通して、たくさんのことを学び、大きく成長したと感じました。聞いている子供たちも、真剣に話を聞き入っており、学びの多い体験発表会でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

校内夏休み作品展開催【9月4日】

 本日、9月4日(水)から11日(水)の1週間、校内夏休み作品展を開催します。時間は16:00~17:00です。職員玄関からお入りください。子供たちの夏休みの力作がたくさん展示してあります。是非、ご来校いただき、ご観覧いただければ幸いです。

鼓笛パレード練習【4・5・6年生 9月4日】

 9月21日(土)に予定している運動会に向けて、いよいよ本格的に練習が始まりました。練習時間は、熱中症防止や子供たちの体調を考慮し、朝活動の時間から午前中までに練習を行うようにしています。
 今日の1時間目は、体育館で、4、5、6年生合同による鼓笛パレード練習が行われました。7月からパートごとに練習を始め、合同練習は3回目になります。校歌や「青と夏」の演奏や隊形、動きも、たいぶ上達してきました。運動会当日は、演奏と心が一つになった素敵な鼓笛隊パレードを見せてくれると期待しています。