運動会のスローガンの文字書き【9月4日】

 20日(土)に開催される運動会に向けて、5年の飛田さんと6年の齋藤さんが、入場門に掲げる運動会のスローガンを書きました。
 気持ちを込めて、丁寧に仕上げました。二人で仕上げた素敵な共同作品です。運動会当日、ぜひ入場門をご覧ください。

新しいALTの先生が来られました【9月4日】

 2学期から、本校のALTとして勤務することになったナディア先生の紹介がありました。1年ほど日本で生活しておられ、まだまだ日本語を勉強中ということでしたが、メモを見ながら、すらすらと日本語で自己紹介をしてくださいました。ナディア先生との外国語の時間が楽しみですね。

リズムダンス【1・2・3年生 9月4日】

 運動会で、4・5・6年生は鼓笛隊をしますが、1・2・3年生はリズムダンスをします。今日の全体練習は2回目でしたが、驚きました。すでに完成に近い完成度で踊っていたのです。1・2年生は、手本を見ながら一生懸命に、3年生はリーダーらしい態度で、練習に臨んでいました。本番が楽しみです。

広島市・登米市派遣事業体験発表会【9月4日】

 今日の朝活動の時間に、ランチルームで、広島市・登米市派遣事業体験発表会を行いました。それぞれの派遣事業に参加した6年生2名と5年生3名が、体験してきたことやそこから感じたこと、これからの取組等について、プレゼンテーションで全校に伝えました。
 この貴重な体験活動を通して、多くのことを学び、大きく成長したと感じました。聞いている子供たちも、真剣に話を聞き、学びの多い体験発表会でした。