11月6日(金)、総合的な学習の時間で福祉について学習している5、6年生が、あおの丘の山下志吾さんのお話を聞きました。事故によるけがのため、車いすでの生活を余儀なくされている山下さんですが、仕事もスポーツも楽しまれている様子。子どもたちは真剣に聞き入っていました。山下さん、貴重なお話ありがとうございました。
![]()
|
![]()
|
桃李不言 下自成蹊
10月9日(金)、日頃の学校の様子を保護者に公開。2限は児童集会を初めて公開。環境委員会の発表、じゃんけんゲーム、大縄跳び、全校合唱。子どもたちの躍動を楽しんでいただきました。3限は、4~6年生を対象に「正しく怖がるインターネット」をテーマに講演会。5限は、6年生を対象に「租税教室」。子どもの笑顔や真剣な表情。それを見守る保護者の温かな眼差し。「学校はいいな」と改めて感じた一日でした。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
9月12日(土)、絶好のコンディションの中で、桃李っ子が躍動しました。「最後まで 全力出し切り 自己ベスト」のスローガンのもと、全校が絆を深め、一体感と感動を味わいました。保護者、地域のみなさま、温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|