地場産ふれあい会食を楽しみました

 11月19日(木)、学校給食で日頃お世話になっている生産農家やJAの方、調理師を招待し、ランチルームで会食をしました。おいしい「あわびごはん」や「ごっつおうじる」を味わいながら、楽しいクイズやインタビューを通して、子どもたちは地産地消への理解を深めました。招待者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

はなまるビンゴを楽しみました

 11月12日(木)、今日は「はなまるビンゴ」2日目。好天に恵まれ、昼休みに子どもたちは桃李小学校自慢のはなまる広場へ。さっそくクイズ形式のビンゴに挑戦。はなまる広場にもっと親しんでもらえる機会になればと、環境委員会が企画・運営し、低学年の子どもたちを喜ばせました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1年生が年長さんとの交流会を楽しみました

 11月12日(木)、来年度入学予定の園児が体育館へ集合。「きらきら ハッピイ なかよし しゅうかい」が始まりました。1年生お兄さん、お姉さんがダンスや歌を立派に披露し、お店屋さんの紹介でも年長児の世話に大活躍。年長さんの行儀もとてもよく、4月の入学が楽しみになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手話教室がありました

 11月11日(水)、福祉教育の一環として、入善手話サークルの方々にご協力いただき、5、6年生が聴覚障がいのある方とのコミュニケーションの方法を学びました。ゲストティーチャーの木下洋子さんから手ほどきを受け、子どもたちは空書きやジェスチャー、口話、手話などを体験し、最後に手話を交えた歌を楽しみました。代表の追分さんをはじめとしてお世話くださった皆様、貴重なご指導ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ランチルームの座席が変わりました

 11月9日(月)、今日から新しい号車(グループ)に分かれ、給食をいただくことになりました。もりもり食べて強い体をつくってほしいと思います。また、児童集会やなかよしタイムでは、新しい号車の仲間と楽しく過ごしてほしいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゲストティーチャー山下志吾さんに学びました

 11月6日(金)、総合的な学習の時間で福祉について学習している5、6年生が、あおの丘の山下志吾さんのお話を聞きました。事故によるけがのため、車いすでの生活を余儀なくされている山下さんですが、仕事もスポーツも楽しまれている様子。子どもたちは真剣に聞き入っていました。山下さん、貴重なお話ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2年生が町探検に出かけました

 10月23日(金)、生活科の授業の一環として、2年生が椚山、横山両地区の「名人」さんを訪ねました。インタビューや見学を通して地域の理解を深めました。穏やかな天気に恵まれ、笑顔いっぱいの校外学習になりました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

IMG_1499-2   IMG_1531-2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

PTA環境整備、遊休品即売会がありました

 10月17日(土)、今年度2回目の環境整備に引き続き、遊休品即売会で体育館は賑わいました。収益金は、ICT機器の購入に充て、子どもたちの学習効果が高まる授業づくりに役立てたいと考えています。保護者、地域の皆様、多くの供出品をいただき、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

学校一日公開がありました

 10月9日(金)、日頃の学校の様子を保護者に公開。2限は児童集会を初めて公開。環境委員会の発表、じゃんけんゲーム、大縄跳び、全校合唱。子どもたちの躍動を楽しんでいただきました。3限は、4~6年生を対象に「正しく怖がるインターネット」をテーマに講演会。5限は、6年生を対象に「租税教室」。子どもの笑顔や真剣な表情。それを見守る保護者の温かな眼差し。「学校はいいな」と改めて感じた一日でした。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA