1学期終業式【全校 7月24日】

 本日、1学期の終業式を行いました。校長からは、本年度の3つの取組「いいとこメガネ」「進化する学び」「桃李げんキッズ」について、1学期の子供たちの素晴らしい取組を紹介し、2学期も頑張っていきましょうと、お話ししました。
 式の後、各学年代表が、1学期に頑張ったことを全校の前で堂々と発表しました。大変立派でした。その後、生徒指導主事の横田先生から、安全で楽しい夏休みの過ごし方について、髙島先生からはプールの使い方についてお話があり、子供たちはしっかりと目と心で聞いていました。
 1学期間、保護者の皆様並びに地域の皆様には、温かいご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

入善ジャンボ西瓜の試食【5年生 7月24日】

 ふるさと学習で7月17日に見学したグリーン森下様のジャンボ西瓜を試食しました。
まず、ジャンボ西瓜を一人一人が持ち上げ、重さを予想しました。実施に重さを量ってみると、18キロという重さにみんなが驚きました。
 次に、入善町財政係長の上田様が、ジャンボ西瓜を切り分けてくださいました。半分に切り分けたところで、あまりの大きさに歓声が上がりました。
 一口食べると、口々に、「甘い」「おいしい」と言いながら、味わいました。試食後には「とても甘くて、みずみずしかった」「1玉でこんなにたくさん食べることができて、驚いた」と感想を述べました。
 グリーン森下様、上田様、この学習を企画・運営してくださった入善町教育委員会の皆様、ありがとうございました。