ふるさと学習【5年生 7月17日】

 5年生は、午前中、入善町教育委員会がふるさと教育の一環として行っている「杉沢の沢スギ・ジャンボスイカ圃場見学」に行ってきました。この活動は、子供たちが自分の住む地域の資源である自然や歴史、文化、産業の素晴らしさや面白さを知り、地域に深く関わるきっかけとすることで、郷土愛を育むことをねらいとしています。
 まず始めに、国指定天然記念物の杉沢の沢スギへ行き、黒部川扇状地研究所の髙澤事務局長様から、沢スギについて詳しく教えていただきました。沢スギの歴史や植物、伏状更新、湧水等に触れ、自然の豊かさを実感しました。
 次に、青木地区グリーン森下さんのジャンボスイカ圃場へ行き、西瓜の特徴や西瓜づくりの工夫や苦労等をお聞きしました。今月の24日には、森下様の圃場で収穫されたジャンボスイカを学校で食べさせていただきます。今から楽しみにしております。
 高澤様、グリーン森下様、入善町教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。
【杉沢の沢スギ】

【ジャンボスイカ圃場】