先月28日、「未来の子ども育成プロジェクト」として、小学校合同講演会が行われました。
入善町合併70周年を記念する今年の講師は、「さかなクン」(タレント・東京海洋大学客員教授・イラストレーター)でした。
講演会は大変興味深いもので、子どもたちもその魅力的なお話に引き込まれていました。
さかなクンから、すてきなプレゼントをいただきました。
1つは、講演会の中のクイズで使われた、「キツネメバル」のイラストです。即興で描き上げた魚のイラストも入っています。

もう1つは、同じくイラスト入りのサイン色紙と名刺です。

どのイラストの魚も、愛嬌がありますね。
さかなクンからのプレゼントは、本校玄関に飾られています。
お気軽にご観覧ください。
 
					






























































 訓練の終わりに、校長先生から「どう動かなければいけないかを考えることができた訓練だったと思います。被害にあった多くの人がまだ不自由な生活を送っていらっしゃる、その方々の気持ちを思い続け、自分にできることを考えることで地震に対する心構えもできます。」とお話がありました。最後に教室で振り返りを行い、「本当に地震が起こったら、訓練で勉強したことをいかそうと思いました。」などと真剣に感想を書いていました。
訓練の終わりに、校長先生から「どう動かなければいけないかを考えることができた訓練だったと思います。被害にあった多くの人がまだ不自由な生活を送っていらっしゃる、その方々の気持ちを思い続け、自分にできることを考えることで地震に対する心構えもできます。」とお話がありました。最後に教室で振り返りを行い、「本当に地震が起こったら、訓練で勉強したことをいかそうと思いました。」などと真剣に感想を書いていました。



