家庭科【5年生】

 5年生の家庭科の時間は、「自分の生活を振り返ろう」の学習でした。朝、昼、夕方、夜のそれぞれの時間帯に自分は何をしているか、ワークシートを活用しながら振り返っていました。その内容を皆で共有する場面では、「ゴミ出しをしている」「妹の世話をしている」等、家族の一員として働いている様子も聞かれました。

討論会【6年生】

 6年生の国語科の時間をのぞいてみると、「帰り道」の物語文をもとに討論会を行っていました。『「行こっか。」「うん。」は、誰が言ったのだろうか』という学習課題について、意見の違う二つのグループに分かれて、叙述を基に、根拠を付けてそれぞれの考えを述べていました。自分の考えを自由に言える温かい雰囲気がベースにあるからこそ、できる討論会でした。

音読【1年生】

 いよいよ本格的に学習が始まっています。国語科「うたにあわせて あいうえお」の学習では、読む姿勢と声をそろえることを目標に、音読練習に取り組んでいました。姿勢良く、はっきりとした声で抑揚を付けながら、皆で声をそろえて読むことができていました。明日の学習参観で様子をご覧ください。

算数科【2年生】

 2年生の算数科の時間は、「たし算のひっ算」の学習でした。数え棒を使って、試行錯誤しながら「35+29」の問題を解こうと一生懸命に取り組む姿が見られました。実際にものを使って、確認しながら解いていくことも大切です。

今日の様子【1年生】

 朝活動の時間は、木村先生から、今日のスケジュールの説明があり、真剣に話を聞く姿が見られました。1日の見通しをもつことができ、子供たちは安心して過ごすことができます。2、3時間目は、ひらがなの練習や日直カードの作成でした。一文字ずつ丁寧に書き上げ、木村先生から「上手にできたね」と褒めてもらい、とっても満足そうな表情でした。

算数科【3年生】

 3年生の算数科の時間は、「九九を見直そう」の学習でした。「7✕4の答えを忘れたとき、どうやって答えを求めますか」という鈴木先生の問題提示に、子供たちは、既習内容を基に、いろいろな求め方を考え出し、発表していました。解きたくなる問題を提示することで、子供たちの「考えてみたい」という意欲が高まっていました。

学級活動【4年生】

 3時間目に4年教室をのぞいてみると、学級活動の時間でした。高学年に向けて4年生でレベルアップしたいことを決め、絵や文章で表していました。全教科や苦手な教科、スポーツ、思いやりの取組等、一人一人が目当てを決め、レベルアップするぞという意気込みに溢れていました。学級目標に掲示するので、学習参観でご覧ください。

大休憩【全校】

 大休憩では、全校が楽しく様々な活動をしています。1年生は、粘土遊びや6年生とのふれ合いを楽しんでいます。2年生は、UNOで遊んだりカエルや幼虫等の飼育をしたりしています。3年生は、タブレットを活用して係活動をより充実した内容になるよう取り組んでいました。4年生は、ダンスを楽しんでいます。5年生は、ワークスペースのくつろぎスペースで、トランプやUNOで友達と仲良く遊んでいました。6年生は、毎日1年生とふれ合い、お世話をしてくれています。
 子供たちの楽しい笑顔と笑い声がいっぱいの大休憩でした。

外国語活動【5年生】

 5年生の4時間目をのぞいてみると、外国語活動で盛り上がっていました。今日は、「Do you like ○○?」の学習でした。廣田先生から「Do you like kimchi?」「Do you like octopus?」等と質問が出されると、子供たちは楽しそうに「No」か「Yes」の場所に移動していました。また、ALTのショーン先生に「Do you like natto?」と子供たちから質問する場面もあり、楽しい外国語活動の時間でした。