今週は、あいさつ週間ということもあり、あいさつ運動が開催中です。毎朝、企画委員会とボランティアの子供たちが各学年の教室へ行き、「おはようございます!」と元気よく挨拶をしています。朝から、桃李小学校に明るい挨拶が響いています。気持ちよく1日がスタートできますね。ご家庭内での挨拶もお願いします。
カテゴリー: 未分類
1年 図画工作科 いろいろならべて
なかよしタイムが始まりました!
避難訓練(火災対応)を行いました
本日、一階理科室から火災発生の想定の下、避難訓練を行いました。おはしもの約束を守り、担任の指示に従い無事に全員がグラウンドに避難できました。かかった時間は、2分55秒でした。3分以内に避難できたことは、概ねよかったです。日頃からの訓練の継続が、万が一の事態で自分の命を守ることができることをお話しました。併せて、昨年度も伝えた「火災警報器(報知器)」の設置の必要性についても話したところ、「自宅でも設置している」「鳴るとすごい音なんやぜ」など早速、家で確認していた児童もいたことがわかり、防災に対する意識をもつことの大切さを再認識しました。日頃から、ご家庭でも防災について話題にしていただくと有難いです。