6年生は、「いいとこメガネ」の取組として、「いいところ紹介」に取り組んでいます。毎日自立シートに記録している友達のいいところを、グループや学級全体に紹介しています。また、担任の岩山先生も、6年生のいいところを見付けて掲示し、伝えるという「マジカルアワード」の取組を実践しておられます。温かい6年生の学級ですね。
カテゴリー: 今日の桃李っ子
いいとこキャッチボール【4年生 5月9日】
おもいやりの木【2年生 5月9日】
町体育大会に向けて放課後練習【4・5・6年生 5月8日】
町体育大会 全体練習【4・5・6年生 5月8日】
目指す学校目標【企画委員会 5月7日】
眼科検診【全校 5月7日】
フラワールーレット【5年生 5月2日】
本校の3大取組の一つ、「いいとこメガネ」に本年度も取り組んでいます。毎週木曜日の朝活動には、「いいとこタイム」を位置付けました。
5年生は、早速、学級活動で話し合い、「フラワールーレット」に取り組むことになりました。いいところを見付ける相手をルーレットで決め、「いいとこタイム」で、いいところをカードに書き、相手に伝えたりクラスに広めたりしています。
子供同士のつながりが広がり、自己有用感や共感的な人間関係が育つことを願っています。



