来週の6月17日(火)から20日(金)の期間中、春のあいさつ運動を予定しています。本年度は、地区ごとのなかよし登校班で実施します。それに向けて、今日の大休憩に、地区ごとに「日程」や「集合時刻」等の確認を行いました。また、あいさつ運動においての心構えやどのような挨拶を行ったらよいかについても話し合っていました。
素敵な挨拶が響き合う春のあいさつ運動にしていきましょう。
スイミーのどの場面がすき?【2年生 6月10日】
目指そう!ピカピカ 虫歯ゼロ!【保健委員会 6月10日】
野菜の摂取量見える化測定会【5年生 6月9日】
仲良くサツマイモの苗植え【1年生・6年生 6月9日】
PTA親子環境整備活動・遊休品即売会【 6月7日 】
6月7日(土)に、環境委員会が中心となって、PTA親子環境整備活動が行われました。多くの保護者の皆様並びに地域の有志の皆様にお集まりいただき、精力的に草刈りや除草等を行っていただきました。校舎周りが見違えるほど大変きれいになりました。
ご多用の中、保護者の皆様並びに地域の有志の皆様には、ご協力いただき心より感謝申し上げます。
また、環境整備の後、体育館で、PTA家庭教育委員会主催の遊休品即売会を行いました。事前に、家庭教育委員と執行部の皆様が、遊休品の設置や値付けを行ってくださいました。おかげで、会場は大盛況でした。また、即売会には、6年生のボランティアの子供たちもたくさん参加してくれました。
遊休品を供出してくださった地域の皆様並びに保護者の皆様、回収・搬入してくださった地区委員の皆様、事前準備や本日運営をしてくださった家庭教育委員と執行部の皆様、誠にありがとうございました。
【PTA親子環境整備活動】