7月9日(木)、消防署の方を講師にお招きし、心肺蘇生法を学びました。主として夏休みのプール当番を対象とした家庭教育委員会の事業。初めてではなくても、やはり忘れてしまうもの。年に1回の講習会を通して、救命処置の手順を改めて確認できました。
![]()
|
![]()
|
桃李不言 下自成蹊
7月1日(水)、子どもたちの学習の様子を保護者のみなさまに公開。その後、廣川美奈子先生を講師に親学びプログラム、学級懇談会と続き、保護者同士でコミュニケーションを深めました。あと3週間あまりで夏休み。子どもたちには学期末をしっかりと過ごしてほしいと思います。
桃李小学校PTAでは、8月9日(日)、恒例の資源回収を実施します(雨天決行)。新聞紙、段ボール、牛乳パック、雑誌(書籍)、アルミ缶(つぶされなくてもよい)を回収しますので、期日まで保管してくださればと思います。収益金は、児童の教育環境整備資金として貴重な財源となりますので、今年度も、地区のみなさま、保護者のみなさまのご協力をよろしくお願いします。