放課後に、企画委員会と3、4、6年生のボランティアの子供たちが、横山地区のアンダーパスの清掃を行いました。いつも通っている通学路をきれいにして、地域に貢献し、日頃の感謝の気持ちを伝えたいという子供たちの思いから始まっています。「してもらうだけでなく、地域に参加する、させてもらう」という気持ちをもった素敵な子供たちです。






桃李不言 下自成蹊
放課後に、企画委員会と3、4、6年生のボランティアの子供たちが、横山地区のアンダーパスの清掃を行いました。いつも通っている通学路をきれいにして、地域に貢献し、日頃の感謝の気持ちを伝えたいという子供たちの思いから始まっています。「してもらうだけでなく、地域に参加する、させてもらう」という気持ちをもった素敵な子供たちです。
10月24日(木)、6年生が総合的な学習の時間に、とうり保育所を訪問しました。桃李小学校を紹介するクイズや人数集めゲーム、輪投げや的当て、ボウリング等のゲームコーナーを催し、園児との交流を深めました。出し物に大変喜んでいただき、6年生も大変満足そうでした。ふれ合いと笑顔があふれる素敵な交流会になりました。この活動を通して、福祉に関心を高めるとともに、人と人とのふれ合いの素晴らしさや相手の立場に立って、思いやりのある行動することの大切さ、地域に愛着心をもち、貢献することの素晴らしさ等を学ぶことができました。
本日更新しました。ぜひご覧ください。