いいとこメガネ【1年生 5月21日】

 1年生は、学級活動の時間に「いいとこメガネをかけて友達のいいところを見つけよう」の学習に取り組んでいました。本校の3大取組の一つ、「いいとこメガネ」の取組です。担任の木村先生から、「心の中にあるいいとこメガネをかけて、友達のいいところを見つけた人いますか」の問いかけに、「皆、朝顔を優しくお世話しているよ」「全校、頑張って掃除をしているよ」「トイレのスリッパを並べていたよ」など、友達の素敵ないいところを発表していました。
 これから、毎日の帰りの会で、友達のいいところを伝え合うそうです。とても楽しみです。

住みよい暮らしをつくる【4年生 5月20日】

 4年生の社会科では、「住みよい暮らしをつくる」の学習を進めています。各自の学習計画表に沿って、子供たちが自分でインターネットを使って調べ学習を行い、ロイロノートでまとめています。基礎基本の学習を押さえながら、個別最適な学びを進めています。

食品サンプルを紹介【5年生 5月20日】

 5年生は、図画工作科の時間に「色も形も本物そっくり!? わたしたちの大好物!」の学習に取り組んでいます。今日は、フリップを活用して、紙粘土でつくった自分の食品サンプルを友達や家族に紹介する動画撮影を行っていました。うまくできたところや工夫したところ等、自分の伝えたいことを相手を意識しながら撮影していました。

文章題に挑戦【2年生 5月20日】

 2年生の算数科では、「いろいろな文章題に挑戦しよう」の学習課題の下、たし算やひき算の筆算を活用するいろいろな文章題にチャレンジしていました。4問の文章題を解いた後は、筆算の文章題を自分でつくる活動に取り組んでいました。桃李小学校の人数に関する問題等、楽しみながら意欲的に問題づくりを行い、友達と解き合う姿も見られました。

書写【1年生 5月17日】

 1年生の書写の時間は水島教頭先生です。今日の書写は、「はね」の学習でした。ひらがな表から「はね」のある文字を探してみると、意外とたくさんの文字があることに驚いていました。その後、「はね」に気を付けながら、丁寧に文字を書く練習を行いました。教頭先生にたくさんの花丸を練習帳に付けてもらい、とても満足そうな表情でした。
 また、1年生は、自主学習がとても上手です。自分で取り組むことを決めて、黙々と活動をすることができます。すごいですね。



たんぽぽのちえ【2年生 5月17日】

 2年生の国語科では、「たんぽぽのちえ」の学習を行っています。今日は、学習課題「とんでいくたんぽぽのちえとわけをみつけよう」について皆で考えていました。まず、自分の考えをノートにまとめた後、ぞれそれの考えを伝え合っていました。叙述の中の問いかけの言葉や接続詞、挿絵等をもとにして、ちえとわけについて対話をし、考えを広め、深めていました。