本日、令和4年度の修了式が行われました。各学年の代表者が、校長先生から修了証書を受け取りました。校長先生のお話では、今年度取り組んできた「3つのき」(きく、きまり、きょうりょく)を振り返りました。一年間で、子供たちは大きく成長しました。4月6日に、子供たちと笑顔で会うことができることを楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様には、多くのご協力をいただきました。大変感謝しています。新年度もよろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類
卒業証書授与式
集会委員会 ミニ集会
5年生 さん俵作り
今日、5年生はさん俵作りをしました。まずは、講師の方にさん俵の作り方を教えていただきました。やり方を覚えると、友達と協力しながら編む姿も見られました。今年の夏、5年生が作ったさん俵を収穫したジャンボ西瓜につけて、様々な地域へ送られるのが楽しみです。
6年生を送る会
5・6年 スキー学習
今年度最後の学習参観
本日、今年度最後の学習参観を開催しました。大勢の皆様にご来校いただきありがとうございました。子供たちの一年間の成長をご覧いただけましたでしょうか。一年間の学習の成果を見せようと、どの子供たちも一生懸命に学習に取り組んでいました。
6年生にとっては、小学校生活最後の学習参観となりました。自分の将来の夢について、堂々とスピーチする姿に感動しました。
2年生は、「いのちの授業」を行いました。舟本先生を講師としてお招きし、命の大切さについて学ぶことができました。
学習参観後は、1年生から5年生は、学級懇談会を行いました。懇談会では、子供たちの様子について情報交換することができました。6年生は、中学校入学説明会を行いました。中学校説明会では、中学校での生活や学習、部活動等について、入善中学校の先生方からお話を聞くことができました。6年生は、中学校入学が近づいてきたことを実感している様子でした。