音楽でつながる【2年生 4月15日】

 2年生の音楽の時間は、水島教頭先生の時間です。今日は、「音楽でみんなとつながろう」の学習で、「おはよう」「サンキュー」「シェシェ」等、いろいろな国の挨拶の言葉が出てくる「メッセージ」いう曲を歌いながら、皆と楽しくつながっていました。
 また、「ビンゴ」の曲に合わせて、体を動かしたり手でリズム打ちをしたりして、楽しみました。音楽は人の心を楽しくしてくれますね。

ひらがな練習と音読をしたよ【1年生 4月15日】

 1年生は、国語科でひらがな練習と音読をしました。「つ」と「く」のひらがなを皆で学習した後、ドリルで定着を図りました。丁寧に文字を書く立派な姿が見られました。また、教科書の「はるがきた」のページから、たくさんの春を見付け、皆で声を合わせて音読もしました。少しずつ学校生活に慣れてきています。

自転車練習【5・6年生 4月14日】

 5、6年生合同で、1回目の自転車練習を実施しました。新型コロナ感染症の影響で令和2年度から中止されていた自転車練習を、本年度から再開しました。グラウンドの自転車コースを使って、自転車の正しい乗り方や横断歩道の渡り方等を一つ一つ確認しながら練習しました。実際に乗って練習することで体得でき、「自分の命は、自分で守る」ことに繋がります。命を守る大切な学習です。

国語科「どきん」【3年生 4月14日】

 3年生は、国語科で「どきん」という詩の学習を行っています。始めに、新出漢字をタブレットと漢字学習ドリルを使って練習し、しっかり定着を図っていました。タブレット上で指を使って筆順を確かめ、正しければ花丸が当たるようになっており、楽しくそして確実に学習できるように工夫されています。
 漢字練習後は、全員で「どきん」を音読しながら、詩の楽しさを味わっていました。「つるつる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」「がらがら」「えへへ」等の叙述を捉え、その叙述から連想するイメージを体で表現しながら音読に取り組んでいました。様々な表現方法がありますね。

委員会活動開始 【5、6年生 4月11日】

 新年度の委員会が発足しました。各委員会では、組織づくりや年間計画の作成、常時活動の担当決め等を行いました。6年生が5年生に機械の使い方や放送の仕方を教えるなど、どの委員会も温かい雰囲気の中で活動していました。
 5、6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。

遠足事前学習 【5、6年生 4月11日】

 4月28日の遠足に向けて、5、6年生は事前学習を行いました。岩山先生から、日程や見学先の説明を聞いた後、グループに分かれて見学コースを決める情報収集をしました。見どころやおみやげ等を検索し、話し合いながら、行き先を決めていました。
 遠足が待ち遠しいですね。

1年生 がんばっています【1年生 4月10日】

 昨日の入学式を終え、今日から、1年生にとって、本格的な学校生活がスタートしました。
 自己紹介やトイレの使い方、学習の約束、学校巡り等、張り切って学校生活1日目を過ごしていました。休み時間には、早速、はなまる広場や学校探検を行ったり、上級生と一緒に楽しく遊んだりする様子が見られました。授業中は、担任の長谷先生の話をしっかり聞くことができていました。これからの成長が楽しみです。

「グラフとひょう」【2年生 4月10日】

 2年生の3時間目は、算数科「グラフとひょう」の学習でした。皆でしたい遊びを分かりやすく表すためにはどのような方法があるか、皆で考えていました。水島先生は、学習のルールを確認しながら、教科書で一つ一つ丁寧に学習を進めておられました。また、全体で学習しながら、個々の学習の定着にも目を配っておられました。

桃李小学校 令和7年度 第29回 入学式【4月9日】

 4月9日(水)、第29回入学式を挙行しました。入善町長笹島春人様より、1年生一人一人が入学祝い金をいただきました。15名のかわいいキラキラした1年生が桃李小学校の仲間入りをしました。担任の長谷先生や竹内先生から名前を呼ばれると、大きな声で元気に返事をすることができ、大変立派でした。また、1年生を温かく見守る上級生も、とても素敵でした。
 式辞では、本校の合言葉「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」の具体的な姿を話し、この3つの合言葉を実践して、素敵な桃李っ子になりましょうと伝えました。
 保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。大切なお子様を、心を込めて責任をもってお預かりいたします。
 ご来賓の入善町長 笹島春人様、PTA会長 廣川範樹様をはじめ、地域のご来賓の皆様には、ご多用の中、ご臨席いただきありがとうございました。本校の子供たちのために、更なるご支援を賜りますよう、お願いいたします。
 1年生が早く学校に慣れるように、そして楽しい学校生活を送ることができるよう、しっかり見守っていきます。

入学式前日準備【6年生・教職員 4月8日】

 明日は、いよいよ令和7年度入学式です。本日の午後から、6年生と教職員で、前日準備を行いました。6年生は、大変意欲的で、自分から仕事を見つけて、黙々と準備に取り組んでいました。さすが、全校のリーダーです。とても頼もしい限りです。明日も、きっと各分担で活躍してくれるものと期待しています。
 明日の入学式が、笑顔と希望にあふれたいい式になればと思います。
 新入生の皆さん、保護者の皆様、お待ちしております。